トップへ » 当院のインプラント » 料金について » 上部構造 = 人工歯の料金
上部構造 = 人工歯の料金
ハイブリッドクラウン 長所:セラミックにプラスチックが混ざってるので、天然歯に硬さが近く割れにくい。
長所:セラミックにプラスチックが混ざってるので、天然歯に硬さが近く割れにくい。短所:透明感など、見た目は少し劣る。プラークが付着しやすい。プラスチックが混ざってるので何年か経つと黄ばんで変色してくる。
| ランク | 特徴 | 価格 | 
|---|---|---|
| A | 手軽に白い歯を入れる場合、最適です。 | 11万円 | 
セラミッククラウン
 長所:価格・見た目・精度などすべてにおいてバランスが良い。プラークがつきにくい
長所:価格・見た目・精度などすべてにおいてバランスが良い。プラークがつきにくい短所:裏側に金属を使用してるので歯茎の境目が暗く見えてしまう。
| ランク | 特徴 | 価格 | 
|---|---|---|
| B | 価格・見た目・精度のバランスがよい。コストパフォーマンスとしてはNo1。 | 11万円 | 
| A | セラミックBの色調再現性を豊かにしたもので、天然の歯の色に近づけることができる。 | 12万円 | 
| S | セラミックシリーズではすべてにおいて最高の品質。 | 14万円 | 
オールセラミッククラウン
 長所:すべてにおいて最高品質。金属アレルギーがおこらない
長所:すべてにおいて最高品質。金属アレルギーがおこらない短所:高価
| ランク | 特徴 | 価格 | 
|---|---|---|
| A | 裏側まで真っ白、天然の歯に近く、さらに色艶が天然の歯に近い。 | 17万円 | 
| S | オールセラミックAの進化版、もはや天然の歯と見分けることは不可能。 | 20万円 | 




